2023年3月9日(金)〜12日(日)日本最大級の国際的なアートの見本市開催!一般チケット販売中
オニオン新聞社より、イベントのお知らせです。
国際的アート見本市「アートフェア東京」を、2023年3月10日(金)〜12日(日) <9日(木)は招待日>に東京国際フォーラムにて開催致します。
17回目となる2023年の「アートフェア東京」は、引き続き活況な日本アート市場を背景に、東京国際フォーラムに144軒ものギャラリーが一堂に会します。
アフターコロナ期に移行し、内外の人の移動がコロナ前の状態に急速に回復する中で、アートフェアの開催も2021、2022年とも回復の方向にあり、各国のギャラリーが国をまたいで出展に踏み出すなど、徐々に以前の活気を取り戻している状況です。
アートフェア東京も、2020年感染症拡大により中止して以降、来場人数制限を行なっていましたが、売上金額は2021年で30.8億円、2022年は33.6億円*と過去最高売上高を更新しています。2023年、日本最大級のアートフェアでは、長い美術史のなかでさまざまなジャンルの作品を生み出してきた日本独自のアートシーンの卓越性とともに、「多様性(Diversity)」という世界のアートマーケットのトレンドを体験する場となるでしょう。そのなかで日本のアートマーケットが継続性を保持しながらいかに「変動(change)」をしていくか、会場で直に感じていただきたいと思います。(*アートフェア東京 2022年開催報告書より)
【2023年のアートフェア東京】
1. 海外ギャラリーの出展は7ギャラリー
2022年のアートフェア東京は海外ギャラリーが3軒に対し、2023年は7軒となりました。そのなかには世界的に活躍する上海のギャラリー「Pearl Lam Galleries」、テヘランをベースに活動する「SARAI Gallery (SARADIPOUR)」、ロンドンをベースにする「Unit London」が参加します。昨年参加の、台湾を拠点とする「YIRI ARTS」、香港やLAを拠点とする「OVER THE INFLUENCE」も引き続き参加します。国内でもさまざまな都市をベースに活動するギャラリーが参加し、その数は2022年の25に比べ2023年は35都市となり、ここにも多様性を見出すことができます。
2. 数年ぶりに参加するギャラリーに注目
2023年は、「西村画廊」は9年ぶり、「カイカイキキ」は15年ぶり、「一番星画廊」は12年ぶりの参加となるギャラリーをアートフェア東京でご覧いただけます。これらのギャラリーは日本はもとより世界で活躍するアーティストも所属しており、2023年どのような展示を見せてくれるのか注目です。
3. アートフェア東京を牽引してきたギャラリー
一方で、長年参加しているギャラリーもあります。コミッティが所属するギャラリー以外では、「ギャラリー玉英」「名古屋画廊」「小林画廊」「Yoshiaki Inoue Gallery」「シュウゴアーツ」「タカ・イシイギャラリー」「タグチファインアート」「ミヅマアートギャラリー」「GALLERY KOGURE」「美術工藝 丹中」など。これらのギャラリーに限らず、アートフェア東京に参加するギャラリーは、それぞれの打ち出す方向性に一本の筋を通しながら、変化するべきところは変化させ、多様性に向かう世界の潮流のなかで新しい価値を生み出し続けています。それがお客様にとって信頼感につながること信じて。2023年は、こうした点をぜひ皆様にご覧いただきたいと願っています。
アートフェア東京ポスターチラシのビジュアル決定
ーテーマは「変動」ー
2023のポスターおよびチラシの色は「変動」を表現する水色。
これまで16回に渡り開催されてきたアートフェア東京。水や空のように流れ変化する世の中で、新しい価値を求めて「変動」し続ける参加ギャラリーの想いは変わることはありません。
ギャラリーでチラシ、街中でポスターを見かけられたら、私たちの変わらぬ想いと変わりゆく動きを感じていただけましたら幸いです。
<実施概要>
名称:アートフェア東京2023
会期:2023年3月10日(金)〜12日(日)
3月 9日(木)は招待日 11:00 - 19:00
3月10日(金)11:00 - 19:00
3月11日(土)11:00 - 19:00
3月12日(日)11:00 - 16:00
※開催時間全て予定
会場:東京国際フォーラム ホールE / ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:
前売券 4,000円(税込)
予約当日券 5,000円(税込)
※小学生以下は、大人同伴に限り 入場無料
体制:
フェアコミッティ
小山 登美夫 (小山登美夫ギャラリー)
今津 浩太 (瞬生画廊)
浦上 満 (浦上蒼穹堂)
黒田 耕治 (しぶや黒田陶苑)
久保田 真帆 (MAHO KUBOTA GALLERY)
廣田 登支彦 (ギャラリー広田美術)
牧 正大 (MAKI Gallery)
シニアアドバイザー
山本 豊津(東京画廊+BTAP)
プロデューサー
來住 尚彦 (一般社団法人 アート東京)
ゼネラルマネージャー
川上 尚志 (Art Tokyo Global Japan株式会社)
マーケティングディレクター
北島 輝一 (エートーキョー株式会社)
コンストラクションマネージャー
高野 三千彦 (株式会社ケイ・スリー・クリエーション)
オペレーティングマネージャー
大田 智広 (株式会社イーストクルー)
主催:
アートフェア東京2023制作委員会
◎一般社団法人アート東京
◎Art Tokyo Global Japan株式会社
◎エートーキョー株式会社
協賛:
三井住友トラスト・グループ
・三井住友信託銀行株式会社
・三井住友トラストクラブ株式会社
後援:
経済産業省 / 厚生労働省 / 文化庁 / 観光庁
91か国の大使館
(詳細はアートフェア東京 HPに掲載:https://artfairtokyo.com/partner)
【コミッティからのご挨拶】
アートフェア東京コミッティ
小山 登美夫 (小山登美夫ギャラリー)
アートフェア東京は日本の美術の状況、古美術から近代、現代までが展示されます。現代アートは、今生きているアーティストが現代の視線で表現していますが、作家が亡くなっている古い作品であっても今を生きる画商が現代の視点で作品を見出しているわけです。お客様も現代アートが好きな方が新鮮な目で物故作家の作品を、古いものが好きなお客様が現代アートをと、一度に同じ場で見られるというのが良いし、それを自由に楽しんでほしいなと思います。できれば1点買って欲しいですが、もし買わなくても好きなものをぜひ1つ見つけてください。
作品を購入することは、社会のなかでのアーティストの活動の出発点となり、アーティストの種がまかれるということになるんです。ギャラリーはそうした種まきをしているんですよね。あとはその作品がどのように社会のなかで受け継がれていくか、これがアートの一番面白いところ。そこまで楽しんでいただければ嬉しいですね。
新コミッティ
久保田 真帆 (MAHO KUBOTA GALLERY)
アートフェア東京のコミッティにとのお話が来た際、その時点で6名のコミッティメンバー中、女性が一人もいないということに驚きました。アート業界では私の先輩にあたる世代の方にも、そして現在の若い世代についても国際的に活躍するキュレーター、アーティスト、ギャラリストが多く、女性が活躍するチャンスも多いフラットなコミュニティと感じています。以前コミッティを務めたことのある海外のアートフェアでも、メンバーの半分以上が女性のギャラリストで、活発な議論を交わしていました。
女性は比較的、文化の新しい動きに感度が高く、時代の変化を先取りしていく傾向があります。アートコレクターは世界的に男性が多いのが現状ですが、ギャラリーを訪れるお客様には女性も沢山いらっしゃいますし、ご覧になったアートを独自の視点でSNSなどで発信して下さいますね。アートフェア東京にも女性のお客様に多く来ていただきたいし、カップルや友人同士で相談しながら購入するなど、そんな風に皆さんに楽しんでいただければと思っています。
【2023年アートフェア東京、出展者決定】
2023年の出展者が決定いたしました。詳細はアートフェア東京のHPをご確認ください。各ギャラリーが2023年3月、東京国際フォーラムでどのような展示をみせてくれるか、とても楽しみです。
Galleries、Crossing、Projectsという3つのセクションで、総数144もの出展者が集います。
Galleries 国内外で活躍するコマーシャルギャラリー・美術商が出展するセクション 124
Crossing 多彩なアートの分野が交差するセクション 13
Projects アートシーンで注目すべき作家を個展形式で発表するセクション 7
【一般チケット販売開始】
2023年のアートフェア東京を開催するにあたり、12月19日17:00〜よりチケット販売を開始しています。混雑緩和のため、入場はすべてご予約制になっております。時間ごとに入場人数の制限がございますので、ご都合の良い日時でぜひ早めにご購入くださいますと幸いです。
詳細は下記よりお申し込みください。
■一般チケット販売
前売券 : 4,000円 (税込)
予約当日券 : 5,000円(税込)
※小学生以下は、大人同伴に限り入場無料
【感染症拡大防止、混雑緩和対策について】
アートフェア東京は2022年に引き続き、感染症拡大防止や混雑緩和への対策を行っていきます。
・入口にて消毒のご案内
・マスク着用の推奨
・時間ごとに最大入場者数を設けることで、密になることを避ける
そのため入場に際し、ご希望枠での事前予約をお願いしております。なにとぞご協力のほど、お願い申し上げます。
特設サイト:https://ticket.artfairtokyo.com/
ホームページ:http://artfairtokyo.com
問い合わせ:アートフェア東京2023制作委員会
E-mail: info@artfairtokyo.com